目次

はじめに

キャッシュレス決済の普及とともに、QRコード決済もユーザーを増やしています。POSレジに導入することで、ユーザーを集客できるだけでなく、インバウンド需要の獲得や会計の効率化など多くのメリットがあります。QRコード決済の仕組みや種類、POSレジへの導入メリット・デメリットなどを解説していきます。

POSレジにQRコード決済を導入しよう。導入メリット・デメリットを解説

キャッシュレス決済が日本でも普及されつつあり、決済サービスの種類も増えています。クレジットカードや電子マネーに加えて、QRコード決済も登場し、さまざまなサービスが提供されています。POSレジにQRコード決済を導入することで、より多くのキャッシュレス需要の獲得を期待できます。

本記事では、QRコード決済の仕組みや種類とともに、POSレジに導入するメリット・デメリットや導入時に気をつけたいポイントもご紹介します。

電子レシート導入による変化は?メリット・デメリット、活用方法を解説!

QRコード決済の仕組み・種類

QRコード決済とは、QRコードと呼ばれる2次元コードを使用した決済方法です。QRコードは、商品パッケージに印字されている1次元コードよりも多くの情報を登録することができます。

QRコード決済サービスを利用して、2次元コードにクレジットカードなど支払い情報を登録すれば、QRコードを読み取るだけで支払いできるようになります。QRコード決済の支払いは、一旦事業者に売上金として入り、振込日にお店に入金されることで、売上を得るという仕組みです。

QRコード決済の種類は一時急増し、リリース予定のサービスがあります。主なQR決済サービスを下記の表にまとめましたので、確認しておきましょう。

LINE Pay PayPay 楽天ペイ Origami Pay
d払い au PAY メルペイ pring
Amazon Pay Pay ID pixiv PAY Smash Pay
EPOS Pay &PAY atone QUOカードPay
J-Coin Pay 銀行Pay FamiPay Bank Pay
AliPay WeChatPay VIA ゆうちょPay

QRコード決済のメリット・デメリット

QRコード決済は、利用者にとって財布を持たずにショッピングできるなどのメリットがあります。利用者だけでなく、店舗側にもメリットが多く、集客やインバウンド対策にも効果的です。一方でセキュリティ面などのデメリットもあるので、メリットと合わせて確認していきましょう。

【メリット】QRコード決済ユーザーを集客できる

QRコード決済サービスが急速に増え、利用ユーザーも増えています。またQRコード決済の種類によってはユーザーを増やすために、ポイント還元やキャンペーン、クーポン配布などお得なサービスを行っているので、他のキャッシュレス決済に比べて、利用メリットがある場合もあります。

そのため、QRコード決済を導入すると、QRコード決済のユーザーを集客することができます。よりお得にショッピングしたいユーザーを取り込めば、売上アップを期待できるでしょう。

【メリット】インバウンド需要の取り込み

日本よりもキャッシュレス化が進んでいる海外では、QRコード決済も普及しています。特に中国でQRコード決済が使われていて、AliPayやWeChatPayなどが有名です。中国をはじめとしたアジア圏や欧米圏の観光客が増えているので、インバウンド需要を獲得するために、QRコード決済導入がメリットをもたらします。

QRコード決済が使えないからと別の店舗に行ってしまったり、不便を感じさせたりせずに、訪日外国人の購買を促進することができます。

【メリット】スムーズな決済

他のキャッシュレス決済と同じく、QRコード決済は現金がなくても支払うことができます。現金決済でのお釣りのやり取りが必要ないので、スムーズな決済ができ、店舗目線ではレジスタッフの負担が軽減され、顧客目線ではすばやく買い物ができて満足度が高まります。

また、現金決済でありがちな金銭授受のミスや面倒な付け合わせ作業も効率化されます。会計データはPOSレジで集計されるので、売上管理も正確かつスピーディーです。

【デメリット】セキュリティに不安がある

QRコード決済はこれまで不正が行われた事例があり、セキュリティ面には不安があります。過去には、QRコードのすり替えが起きたり、セキュリティが不十分で他者に不正アクセスされ使われたりするなどのトラブルが起きています。セキュリティ対策は、顧客に委ねられる部分も多いですが、不正の可能性があることは覚えておきましょう。

不正事例を受けて新たなQRコード決済サービスでは、セキュリティが強化されています。一定時間未使用でデータが無効になったり、本人認証を徹底したりするなど、不正が起こりにくくなっています。

業種別POSレジ導入事例を詳しくご紹介!

QRコード決済導入で気をつけたいポイント

QRコード決済を導入する際に、気をつけたいポイントがいくつかあります。費用や端末、対応決済などを確認しなかった場合、費用対効果を得られなかったり、決済に対応できなかったりするかもしれません。ポイントをおさえて、QRコード決済サービスを選びましょう。

導入費用・決済手数料

QRコード決済を導入する際は、導入費用と決済手数料を比較・検討して選びましょう。導入費用の内訳は、決済端末費用や月額利用費用などがあります。導入費用・月額固定費が0円に設定されたサービスも多いですが、コスト面を重視する場合は、初期費用と月額費用に注意が必要です。決済手数料は、顧客の利用額に応じてかかります。利用額の3.24%が一般的なので、ランニングコストとして理解しておきましょう。

また2019年10月1日から2020年6月30日まで、「キャッシュレス・消費者還元事業」が実施されています。期間内のQRコード決済などのキャッシュレス決済導入に対して、端末・設置費用などが無料、決済手数料の3分の1補助といったサポートを受けられます。導入にあたって、事業内容を確認し利用を検討してみましょう。

専用端末が必要か

QRコード決済を導入するためには、機器や端末が必要です。専用端末が必要な場合は、初期費用に端末購入費が含まれるので、コストをおさえたいときは専用端末が必要かをしっかりチェックしましょう。

一方、専用端末を必要とせず、さまざまな機器・端末で利用できるサービスなら、既に使っているタブレットやスマートフォン、POSレジに導入可能です。

対応しているQRコード決済の種類

QRコード決済端末・サービスごとに処理できるQRコード決済の種類が異なります。国内のキャッシュレス需要に対応するなら、LINE Payや楽天Payなど主要なQRコード決済への対応が必要です。

インバウンド対策でQRコード決済導入を検討している場合は、中国で利用されているAliPayやWeChatPayなどに対応した決済サービスを選ぶ必要があります。QRコード決済を導入する目的や対応させたい決済手段を明確にして、端末・サービスを選択しましょう。

主なQRコード決済サービス

QRコード決済サービスの中でも、主要な決済サービスをピックアップしてご紹介していきます。対応するQRコード決済や機能などをまとめているので、導入検討のヒントにしてみましょう。

StarPay

StarPayは、専用端末を必要としないマルチなQRコード決済サービスです。POSレジやタブレットだけでなく、スマートフォン、自動販売機、券売機などあらゆるシーンにQRコード決済を加えることができます。POSレジと合わせて、ハンディ端末や券売機を利用している店舗に最適です。

また、支払い時にQRコード決済の種類を自動で識別し、読み取る機能がついています。レジスタッフが識別・入力する手間がなくなり、オペレーションを効率化できます。

StarPayは、主要なQRコード決済に対応し、必要とするブランドを選べる点も特徴です。国内の主要ブランドや中国のQRコード決済を導入すれば、国内需要・インバウンド需要を同時に取り込めます。

対応決済ブランド LINE Pay・d払い・PayPay・楽天Pay・au Pay・メルペイ・Origami Pay・ゆうちょPay・J-Coin Pay・WeChatPay・AliPay・VIA

エアペイQR

エアペイQRは、導入費用・月額固定費用0円で利用できるコストパフォーマンスの高いQRコード決済サービスです。iPadまたはiPhoneで使用できるので、機器購入費以外にコストはかかりません。できるだけコストをおさえて導入したいときに検討したい決済サービスです。

またエアペイQRは、タブレットPOSレジアプリ「エアレジ」の関連サービスのひとつで、他にも多くのサービスがあります。クレジットカード決済サービスのエアペイやエアペイ ポイントなど、POSレジを幅広い決済に対応させられるので、エアペイQRと合わせて導入を検討してみましょう。

対応決済ブランド AliPay・WeChatPay・LINE Pay・d払い

まとめ

急速に浸透しているQRコード決済は、導入によるメリットが多くありました。QRコード決済ユーザーの集客やインバウンド対策、決済スピードアップなどのメリットがあり、売上アップや会計の効率化を実現できます。

導入費用やセキュリティなどのデメリットも理解した上で、POSレジにQRコード決済の導入を検討してみましょう。

POSレジを実際に使った利用者の声はこちら!