目次
マルチ決済端末導入で多様な決済に対応!メリット・デメリット、マルチ決済端末5選も
キャッシュレス化が進み、キャッシュレス決済サービスの種類も増えています。クレジットカードや電子マネーだけでなく、スマホ決済やQR決済などを利用する人も多く、店舗側は複数の決済サービスへの対応が必要です。それを可能にするのがマルチ決済で、1つの端末で多様な決済サービスに対応できます。
本記事では、マルチ決済端末の導入について、メリット・デメリットやおすすめの端末をご紹介します。
マルチ決済とは
マルチ決済とは、複数のキャッシュレス決済に対応するサービスです。クレジットカード決済をはじめとして、電子マネーやスマホ決済、QR決済などにマルチに対応することができます。
クレジットカード決済に対応している事業者は多いでしょう。電子マネーやQR決済など他の決済方法も一般的になりつつあるので、コンビニ以外にも小売店や飲食店などさまざまな店舗に導入が求められています。
マルチ決済導入のメリット・デメリット
マルチ決済導入によって、多様な決済に対応することで、利用者の拡大やインバウンド需要の取り込みを期待できます。一方で、導入・運用にはコストがかかるなどのデメリットもあるので理解が必要です。マルチ決済導入のメリット・デメリットを説明していきます。
【メリット】1つの端末で複数のキャッシュレス決済に対応できる
複数のキャッシュレス決済にそれぞれ対応する場合、それぞれに対応した端末が必要です。導入・運用コストはもちろん、レジスペースを圧迫したり、レジ業務が複雑になったりします。マルチ決済端末は、1つで複数の決済方法に対応できるので、コスト・レジスぺースなどに困ることはありません。
注意点として、端末によって対応している決済種別に違いがあり、すべての決済端末に対応していない場合もあります。どの決済に対応したいかに合わせて、しっかり対応した決済種別を確認しましょう。
【メリット】訪日外国人の決済に対応できる
キャッシュレス決済は、日本ではまだ広がっている段階ですが、海外では当たり前の決済方法です。日本には、年々訪日外国人が増えているので、マルチ決済に対応することはインバウンド対策になります。「決済端末がなくて他の店舗に行ってしまった」と後悔することなく、利用者を拡大できるでしょう。
また国内のキャッシュレス需要の取り込みにも効果的です。徐々にキャッシュレス決済が浸透しつつあり、利用者はポイント還元を受けられるなどメリットが多いので、対応していることが店舗選びの基準になるかもしれません。新規顧客の獲得や機会損失の防止を実現し、売上アップを期待できます。
【デメリット】導入費用・決済手数料がかかる
マルチ決済を導入するためには、コストがかかります。主なコストには、初期費用・月額費用・決済端末費用・決済手数料などがあります。導入に初期費用と端末費用、運用に月額費用・決済手数料が継続してかかるので、コストと導入効果が見合うかの検討が必要です。導入したもののあまり使われなければ、マルチ決済の効果は得られません。店舗のキャッシュレス決済の需要をしっかり検討しましょう。
マルチ決済端末3選
マルチ決済端末は、いくつかの事業者から販売されています。どれも複数の決済手段に対応しているので、違いがわからない方もいるでしょう。そこで、おすすめのマルチ決済端末として3社のサービスをピックアップしました。特徴や料金、対応決済を端末選びに役立ててみてくださいね。
【SB Payment Service】マルチ決済端末 Vega3000
SB Payment Serviceが提供しているマルチ決済端末は、クレジットカード・電子マネー・QR決済すべてに対応しています。1台で幅広い決済手段に対応したい事業者や導入機器を最小限にしたい事業者におすすめの端末です。
費用 | ・初期費用:5,000円~
・月額費用:1,500円~ ・決済端末費用:59,800円 |
対応決済 | ・クレジットカード:VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discover
・電子マネー:交通IC、Edy、WAON、nanaco、iD、QuickPay ・QR決済:PayPay、楽天Pay、LINEPay、OrigamiPay、AliPay、WeChatPay、UnionPay ・スマホ決済:d払い |
【Alpha Note】ポータブルマルチ決済端末
Alpha Noteのポータブルマルチ決済端末の特徴は、初期費用・月額費用ゼロで利用できることです。QR決済までマルチに対応しているので、より安くマルチ決済端末を導入したい事業者に合っています。またAndroid OSを採用することで、カスタマイズもしやすいため、必要なアプリケーションを搭載して、より便利してみましょう。
費用 | ・初期費用:0円
・月額費用:0円 |
対応決済 | ・クレジットカード:VISA、Mastercard
・電子マネー ・QR決済:PayPay、WeChatPay |
【PAYROUTE】PAYGATE Station
PAYROUTEが提供するPAYGATE Stationでは、クレジットカードや電子マネー、QR決済に加えて、ポイント決済にも対応しています。dポイントや楽天スーパーポイントでの会計もできるので、より多くの消費者のニーズに応えることができます。セキュリティ性やカスタマイズ性にも優れ、より安全かつ柔軟に活用可能です。
費用 | 要見積もり |
対応決済 | ・クレジットカード:VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club
・電子マネー ・QR決済:PayPay、楽天Pay、LINEPay、OrigamiPay、AliPay、WeChatPay、UnionPay ・スマホ決済:d払い ・ポイント決済:dポイント、楽天スーパーポイント、Ponta |
「キャッシュレス・消費者還元事業」を活用してお得に導入
「キャッシュレス・消費者還元事業」は、キャッシュレスをより普及させるために、事業者と消費者両方に支援を行う国の事業です。事業者には、端末費用・設置費用無料、決済手数料3.25%以下・3分の1補助といったメリットがあります。
消費者には、対象店舗での利用に最大5%ポイントが還元され、ポイントを貯めるために対象店舗に訪れることも増え、店舗にとって利用者拡大のチャンスとも言えます。2019年10月1日から2020年6月30日までが実施期間なので、早めに活用してみましょう。
まとめ
マルチ決済端末を導入することで、1台で複数の決済手段に対応できるようになります。それぞれの決済端末を導入するよりもコストが安く、訪日外国人や国内のキャッシュレス需要の獲得などを期待できます。キャッシュレス・消費者還元事業を活用すると、コストをおさえて導入できるので、おすすめマルチ決済端末3選を参考にして、店舗に合った端末を導入しましょう。