クラウドPOSレジの普及に伴い、必要となる周辺機器の需要も高まっています。
周辺機器の中でも、キャッシュドロアと並び重要と言われるレシートプリンターについてまとめているので、ご一読下さい。
目次
クラウドPOSレジが普及してきている
現在、POSシステムを搭載したPOSレジを目にする機会が多いです。
POSレジはネットワークに繋がっているため、売上情報や商品情報といったさまざまなデータを記録・分析することができ、店舗運営において様々なメリットが得られる機器となっています。
そうした中、現在クラウドPOSシステムを利用したクラウドPOSレジの普及が日本のみならず、世界中で進んでいます。
クラウドPOSレジ普及の背景にあるのが、導入する業種の違いです。
POSレジの場合、専用端末、システムのインストール、サーバーの構築が必要であるため、1台導入するだけでも高額な費用がかかります。
また、レンタルやリースでは月額の支払いがあるだけでなく、仮に故障したとすれば保守費用もかかります。
そのため、導入しているのは、大手チェーンストアや大規模店舗など資本力のある企業が多いです。
それに対して、クラウドPOSレジはタブレット端末やスマートフォンなどの端末を用意し、ネットワーク環境を整えて、POSレジアプリをインストールするだけです。
そのため、導入費用は安く、手軽に導入しやすいため普及が進んでいます。
また、これまでのレジでは設置スペースが必要であり、設置してから持ち運ぶのは困難でした。
それに対して、クラウドPOSレジであれば、端末がタブレットやスマートフォンなので持ち運びは簡単です。
そのため、POSレジは導入していなかった飲食店などが、クラウドPOSレジを導入し始めています。
また、POSレジは内装や雰囲気に合わないという理由で導入していなかった業種でもクラウドPOSレジの導入が進んでいます。
クラウドPOSレジは見た目がすっきりとした印象を与えるため、店の雰囲気をくずすことなく利用できるからです。
こうした理由からクラウドPOSレジを導入する企業が増え始めており、POSから乗り換える企業も出始めていることからますます普及は進んでいくでしょう。
POSレジに必要な周辺機器一覧。業種別おすすめ組み合わせもご紹介!
クラウドPOSレジの普及により周辺機器の需要も高まっている
クラウドPOSレジを導入する際に必要となるのが、周辺機器です。
POSレジだけでは、会計業務などを行うことができません。
レシートや領収書を印刷するためのレシートプリンター、お金の収納を行うためのキャッシュドロアなどの周辺機器を活用することで、POSレジはその機能を最大限発揮することができます。
そのため、クラウドPOSレジの普及が進んでいるため、周辺機器の需要も高まっているのです。
こうした中、疑問に思われるのが、銀行の通帳や書籍などが電子化しており、電子レシートが出始めている中で、プリンターが必要かどうなのかということです。
データがあるのならば、わざわざプリンターを使って紙ベースで出さなくても問題ないのではと考える人もいるでしょう。
その点に関しては次から説明していきます。
レシートプリンターについての説明と必要とされる理由
POSレジの周辺機器としてキャッシュドロアとレシートプリンターが一体化した機器が用いられており、それはクラウトPOSレジでも同様です。
これらの機器はレジ業務を行う際に欠かせないものであり、レシートプリンターはクラウドPOSレジと接続させることで、会計に関する情報を反映し、その情報をレシートとして発行します。
最近では、電子レシートサービスが登場している中で、紙のレシートが用いられている理由は、データではなく紙で欲しがるお客様が多いことも理由の一つです。
領収書を求められた際、そのたびに手書きで発行していては業務効率が落ちます。
そのため、レシートプリンターで発行すれば手間がかからないため、レシートプリンターが使われているのです。
また、紙レシートはレシートロールやプリンターを使用しているため、費用が発生しています。
そういった費用が発生していても紙レシートが使われているのは、チラシなどに比べて会計時にお客様の手に渡りやすく、目を通してもらいやすいからです。
そのため、QRコードなどを印刷してクーポンを発行し、集客に用いることもあります。
お客様のニーズに応えつつ、集客にも繋げられるため、レシートプリンターは使われているのです。
レシートプリンターの選び方
クラウドPOSレジで導入するアプリが決まったら、そのアプリに対応するプリンターを決める必要があります。
決める際のポイントについて紹介します。
置く場所を考慮する
カウンターが狭い場合は、カウンターの下に置くことになることが多いです。
カウンターの下に置く場合は、用紙の出力方向が前面下向きのプリンターを使用するとレシートなどが取りやすくなります。
また、カウンターに置く際に、プリンターを目立たせたくないと考えるのならば、コンパクトでスタイリッシュなプリンターを導入するようにしましょう。
この際に注意することは、プリンターの接続を無線LAN・Bluetoothで行っている場合には、通信が不安定になる可能性があります。
そうなると正確にデータが印刷されないなどの不具合が出るかもしれません。
そのため、アクセスポイントのカウンター上に配線を行うなどして、通信を安定させる工夫が必要です。
紙幅を確認する
導入するレジアプリが決定したら、そのアプリが対応しているレシートの幅を確認したうえで選ぶ必要があります。
レシートの幅として主流なのは58mmと80mmとなっています。
間違えないように気を付けましょう。
店舗の中のネットワーク環境を確認して選ぶ
店舗中のネットワーク環境が有線LAN、無線LAN、Bluetoothのどの接続方法に対応しているかを確認してから、購入するプリンターを選択した方が良いです。
また、購入するプリンターが決定したら、購入後にはすぐに交換用のレシート用紙が必要になるため、補充用の用紙も含めて購入するようにしましょう。
その際は印刷の品質を安定させるため、プリンターメーカーが推奨する用紙を準備することをおすすめします。
レシートプリンターの知っておくべき知識
レシートプリンターを選択するうえで知っておきたい知識を紹介するので、購入するプリンターを選ぶ場合、確認してみましょう。
印字方式の違い
プリンターの印字方式には、サーマル・ドットインパクト・ハイブリッドがあります。
サーマルプリントは感熱紙に熱を加えることで印刷する方式であり、サーマル用の用紙を使用します。
ドットインパクトプリントは用紙にピンで圧力をかけ、インクリボンのインクを転写して印字する方式となります。
両方の機能を持っている印字方式が、ハイブリットタイプになります。
レシート・ジャーナルの違い
レシートは会計を行った際の金額や明細が描かれている紙です。
ジャーナルは、レシートと同じ内容のものであり、店の控えとして印刷された紙となります。
クラウドPOSレジの場合は、ジャーナルの機能はアプリ側が持っているため、レシートだけプリントできれば問題ありません。
パーシャルカットとフルカット
一部だけつながった状態でカットするのがパーシャルカットです。
左端一点残しや中央一点残しがあり、一部がつながっていることにより、風が吹いたときにレシートが散らばることがありません。
フルカットは、完全に切り離すカット方法です。
印字密度
印字密度はプリンターなどの機械で、どのくらいきれいに印刷できるのか数値化したもの です。
スマホの画像などの場合、解像度に当たります。
これらを数値化したときには、dpi(dot per inch)という単位が使われ、この単位が密度の高さです。
プリンターの説明書の中に、「〇〇×〇〇dpi」というように密度を記載してあるため、これによりプリンター印字密度を確認することが可能です。
印字密度の数字が大きいほど、レシートプリントの印字密度が高く、文字やロゴがきれいに印刷されます。
逆にこの数値が小さいほど、レシートプリントの印字密度が低く、文字やロゴが粗く印刷されてしまいます。
しかし数値が大きければいいわけではなく、それぞれの機械や用途に合う密度があるため、その点は覚えておきましょう。
電子レシートについて
ここまでレシートプリンターについて説明してきましたが、電子レシートが普及することで紙ベースのレシートプリンターにも影響が出てきます。
そのため、ここからは電子レシートについて解説していきます。
電子レシートとは
電子レシートは電子端末で受け取ることができるレシートです。
会計後に電子化されたレシートをスマートフォン内にあるアプリで受け取るのが、基本的な仕組みとなります。
電子レシートのメリット
電子レシートでは、レシートを受け取る手間がかからず、財布がレシートでかさばることがなくなります。
また、紙のレシートとは違い紛失のリスクがなく、保管する手間がかかりません。
ここまでは消費者側のメリットです。
販売者側のメリットは、レシートを受け渡しの手間が省ける、レシート発行するコストを削減することができることです。
また、蓄積した購買データをマーケティングに利用できるのが最も大きなメリットと言えます。
電子レシートのデメリット
消費者側のデメリットはセキュリティに関するものです。
消費活動のデータがネットワーク上に蓄積されていくため、購買情報から個人を特定される恐れがあります。
電子レシートが普及していくうえで、課題となるデメリットです。
販売者側のデメリットは、対応するレジスターを新たに導入するためにコストがかかることです。
2018年2月に町田市で経済産業省による導入実験が行われるなど官民が一体となって電子レシート普及に動いているため、今後普及していく可能性は高いです。
電子レシート導入による変化は?メリット・デメリット、活用方法を解説!
まとめ
クラウドPOSレジの普及により、周辺機器の需要が増しています。
その中でもレシートプリンターは、お客様のニーズに応えながら、集客にも繋げられるため大きなメリットがあります。
そのため、クラウドPOSレジを導入する際には、レジアプリに対応したプリンターを選ぶことをおすすめします。
そして今後電子レシート普及が進んでくると状況が変わるかもしれないので、電子レシートの動向は確認しておいた方が良いでしょう。