目次

この記事の要約

顧客自身が注文をするセルフオーダーシステム。オーダーの効率化やホールスタッフの負担軽減、インバウンド対応など、さまざまなメリットがあり飲食店の運営を効率化・活性化することができます。セルフオーダーシステムのメリット・デメリットや選び方、おすすめをご紹介します。

飲食店必見!セルフオーダーシステムのメリット・デメリット、選び方を解説

飲食店のオーダーはどのように行っていますか?ホールスタッフが席に行き、手書きで注文票を書いたり、ハンディターミナルやスマートフォンを使ってオーダーを登録したりするなど、店舗によってオーダーの取り方はさまざまです。オーダーの取り方の中でも、顧客自身が注文をするセルフオーダーシステムには、オーダーの効率化など多くのメリットがあり、注目されています。

本記事では、セルフオーダーシステムについて、メリット・デメリットや選び方、おすすめのセルフオーダーシステムをご紹介します。店舗の課題を把握した上で、セルフオーダーシステム導入を検討してみましょう。

セルフオーダーシステムとは

セルフオーダーシステムとは、オーダー端末やタブレットなどを席ごとに設置し、顧客自身で注文を行うシステムです。注文内容は、キッチンプリンタやキッチンモニターなどに送信され、厨房に伝えられます。

従来のオーダーでは、スタッフが顧客に直接注文を聞きに行き、注文内容を厨房スタッフに伝えるといういくつかのステップがありました。セルフオーダーシステムを導入することで、オーダーのステップを省略し効率化を実現します。システム上で会計金額も記録されるので、レジ会計もスムーズです。

居酒屋や回転寿司店などで見かけることが多く、多くの飲食店に導入されています。メニューだけでなく、おしぼりや水などのサービスも組み込めるので、顧客満足度アップにも活躍しています。

セルフオーダーシステムのメリット

セルフオーダーシステムを導入することで、これまでのオーダー業務が効率化され、多くのメリットをもたらします。セルフオーダーシステムによって、多言語対応やテーブル管理などが使える場合もあります。セルフオーダーシステムのメリットを5つご紹介します。

スタッフの負担を軽減できる

セルフオーダーシステムを導入することによって、ホールスタッフの負担を軽減できます。オーダーを取りに行くスタイルだった場合、次々に席を回り、オーダーを厨房に伝え、できた料理を提供するなど、ホールスタッフに負担がかかります。

セルフオーダーシステムは顧客自身が注文をするので、オーダーを取りに行く必要がなく、負担が軽減されるとともに、料理の提供やクリーニングなど他の業務に時間を使えるようになります。オーダーを取るための人員を減らすことも可能で、人件費削減にもつながります。

オーダーミスを防げる

セルフオーダーシステムでは、顧客がメニューを選ぶので、基本的にオーダーミスはありません。ホールスタッフが手書きやハンディターミナルへの入力をしていたときに比べて、オーダーミスが減り、顧客とのトラブルやクレームを未然に防ぐことができます。

またオーダーが厨房に直接伝わることで提供スピードを上げられるのもトラブル防止につながります。オーダーから提供までのステップを効率化することで、すばやく提供でき、長時間待たせることがなくなるでしょう。

端末で販売促進できる

セルフオーダーシステム端末は、注文を受けるだけでなく、販売促進の役割も果たします。トップページに季節のメニューや期間限定キャンペーンなどを配置することで、顧客の興味を惹き、利用を促せます。静止画だけでなく、動画も配置できるので、よりリアリティある映像で販売促進できます。

また、ゲームやキャンペーンくじなどのエンターテインメント性の高いコンテンツを加えれば、子ども連れにもうれしいサービスとなります。ファミリー層に働きかけ、集客することで、新規顧客を獲得でき、売上アップにつながるでしょう。

インバウンドに対応できる

訪日外国人が増加していて、国内でのインバウンド消費も増えています。飲食店を利用する外国人を対応するときにセルフオーダーシステムが役立ちます。

多言語対応しているセルフオーダーシステムであれば、ホールスタッフが外国人対応に困ることなく、スムーズにオーダーを取ることができます。

テーブル管理ができる場合も

居酒屋やレストランなどの飲食店では、90分食べ放題や120分飲み放題といったプランを提供している店舗もあるでしょう。テーブルごとに時間管理必要ですが、タイマーや時計などでは厳密な管理は難しく、回転率が落ちてしまうかもれません。

セルフオーダーシステムの中には、テーブル管理機能がついている場合があります。システムで時間を管理し、端末に通知できるので、テーブル管理の正確かつ効率的に行えるようになります。

セルフオーダーシステムのデメリット

セルフオーダーシステムにはメリットが多くありますが、端末を利用することによって、これまでのオーダー業務にはないデメリットがあります。3つのデメリットをしっかり確認しておきましょう。

顧客とのコミュニケーションが減る

セルフオーダーシステムによってオーダーを取りに行く手間がなくなる反面、顧客との接点が減ってしまいます。飲食店において、接客は重要な要素であり、顧客の満足度を高めたり、おすすめして客単価を上げたりする役割があります。そのため、セルフオーダーシステムによる効率化だけを求めてしまうとかえって痛手になるかもしれません。

そこで意識したいのは、セルフオーダーシステム導入で生まれた時間の活用です。オーダー以外で顧客とのコミュニケーションを取るなど、意識的に接点をつくることが満足できるサービスにつながります。

機器に慣れていない顧客には合わない

タブレットやオーダー端末は、顧客によっては使い慣れていない場合があります。高齢者の方は、機器に慣れていない方もいるので、注文に時間がかかったり、間違えて注文してしまったりするなど、気持ちよく利用できないこともあるでしょう。直接スタッフとコミュニケーションをとりたい方にとっても、セルフオーダーシステムは不評かもしれません。

導入にあたって、店舗の客層を調べたり、アンケートをとったりして、顧客に合っているかを十分に検討しましょう。

機器トラブルが起こるかもしれない

セルフオーダーシステム導入には機器が必要になるので、機器トラブルが発生するかもしれません。端末の故障やネットワークの不具合などで一時的に使えなくなる場合もあり、顧客に迷惑をかける可能性があります。機器トラブルを考慮した上で、トラブル時の対応を店舗で共有することが大切です。

セルフオーダーシステムの選び方

セルフオーダーシステムを選ぶ際は、コスト・見やすさ、使いやすさ・端末の3点に注目しましょう。費用対効果や顧客目線の使いやすさに関わるので、店舗や顧客に合ったセルフオーダーシステムを選ぶことが重要です。

どれくらいのコストがかかるか

セルフオーダーシステムを導入するためには、コストがかかるので、導入によって費用対効果を得られるかが重要です。主にかかる費用は、月額利用料金や初期費用、オプション費用、機器購入費用などがあり、1台でも数十万円、テーブルすべてなら数百万円かかります。

トータルコストに対して、客数や売上、削減できる人件費などを考慮して、費用対効果をしっかり算出した上でシステムを選びましょう。

見やすさ・使いやすさ

セルフオーダーシステムは顧客自身が操作するので、見やすさ・使いやすさを重視しましょう。商品の写真や価格などが見やすく、誰でも直感的に操作できる使いやすいことが理想です。機能面ももちろん重要ですが、見やすさ・使いやすさの比較をしっかり行いましょう。

専用端末またはタブレットどちらか

セルフオーダーシステムを導入する際、専用端末またはタブレットを使うのかがサービスによって異なります。専用端末は飲食店向けにつくられていることが多く、テーブル管理など機能面に優れています。

一方、タブレットは使い慣れている顧客が多く、使いやすさにメリットがあります。iPadやAndroidなどのタブレットを使えるので、故障時の交換もスムーズにできます。

おすすめセルフオーダーシステム

セルフオーダーシステムの中でも、3つのおすすめをピックアップしました。セルフオーダーシステム選びの参考にしてみましょう。

メニウくん

メニウくんは、3,600店舗・100,000台の導入実績を誇るセルフオーダーシステムです。選ばれる理由のひとつが、フリーレイアウトの画面が挙げられます。メニュー画面を自由にレイアウトできるので、視覚で食欲を刺激でき、売上アップにも役割を果たします。

万が一の故障・破損にも、パーツ交換サービスやサポート体制などが充実しているので、信頼できるシステムを使いたい、安心して長く使いたいという飲食店におすすめです。

MAIDO SELF

MAIDO SELFは、タブレット端末を利用したセルフオーダーシステムです。導入費用が安いのが特徴で、初期費用0円・1台月額780円で導入できます。複数台導入する場合も費用をおさえられるので、最小限のコストでセルフオーダーシステムを導入したい店舗に最適です。英語・中国語・韓国語にも対応していて、インバウンド対策としても活用できます。

まとめ

セルフオーダーシステムを導入することによって、オーダー業務の効率化を実現します。他にも、ホールスタッフの負担軽減やミス防止、インバウンド対策、販売促進などメリットが多くあります。ただし、機器の使い方やトラブルなどには注意が必要です。

セルフオーダーシステムの選び方やおすすめを参考にして、店舗に合ったセルフオーダーシステムを導入しましょう。