目次

この記事の要約

さまざまな店舗で導入されているPOSレジは、医療現場の会計業務にも適しています。正確かつスピーディーな会計業務を実現するだけでなく、未収金管理や売上集計など多くのメリットがあります。医療現場向けPOSレジのメリットや注意点、おすすめPOSレジをご紹介します。

医療現場にPOSレジを導入しよう。メリットや注意点、おすすめPOSレジをご紹介

POSレジは、会計だけでなく、顧客管理や売上集計などもでき、業種・業界問わずさまざまな店舗で利用されています。医療現場においても、POSレジは窓口や薬局などの会計業務にある悩みを解決する導入効果を期待できます。

本記事では、医療現場におけるPOSレジのメリットや注意点をご紹介します。医療現場におすすめのPOSレジをご紹介するので、POSレジ選びの参考にしてみてくださいね。

医療現場の会計業務にある悩み

医療現場の会計業務は、飲食店や小売店などとは異なる計算が必要になるなど、手間がかかります。他にも、レジの混雑や未収金の把握など悩みが多いでしょう。POSレジで解決できる医療現場の会計業務の悩みをご紹介します。

請求金額の計算に時間がかかる

医療現場での会計は、カルテを元に医療費を計算する必要があります。保険を適用した負担額の算出などに手間がかかり、時間がかかることもあるでしょう。面倒な計算はパソコンで行うこともできますが、請求金額の確認やレジ入力は別途必要です。

患者としては早く帰って休みたい、正確な医療費を支払いたいのが当然の思いで、会計業務には丁寧かつスピーディーな対応が求められます。早くてもミスが起きてしまっては元も子もないので、POSレジから医療現場に合った設備が必要になるでしょう。

患者を待たせてしまい混雑する

会計業務が遅れてしまうと患者を待たせ、混雑が起きる場合があります。早く医療費を支払いたいという患者がほとんどで、必要以上に待たせてしまうとクレームやトラブルに発展するかもしれません。

また、会計は精算機などを置いていない場合、窓口で行います。そのため、受診する患者の受付と並行して行う必要があり、診療を待つ患者に迷惑をかける可能性もあります。患者の待ち時間を減らし、気持ちよく利用してもらうためには、会計のスピードアップが求められます。

未収金を把握しきれない

医療現場において、未収金問題が顕著になっています。未収金とは、窓口負担分を支払えなかったお金のことで、回収できなければ経営に影響を与える可能性があります。未収金を発生させないことが重要ですが、患者の所持金不足や治療内容に対する不満など、意図せず起きてしまうときもあるでしょう。

回収するためには、患者ごとに未収金がいくら残っているのかを把握する必要があります。データベースで管理・確認を行い、回収するという流れになるので、管理がうまくいかないと未収金を把握しきれず、回収を行えなくなってしまいます。

医療現場にPOSレジを導入するメリット

医療費計算の手間や未収金の把握、会計スピードなどの悩みは、医療現場向けのPOSレジで解決することができます。システム連携できる場合もあり、必要な機能のカスタマイズも可能です。医療現場にPOSレジを導入する5つのメリットをご紹介します。

複雑な金額算出が楽になる

医療現場向けのPOSレジでは、請求金額の算出を自動で行うことができます。請求金額と連動して会計額を表示したり、保険点数の入力で負担割合に合った金額を算出したりするなど、会計業務の効率化を実現します。

会計の効率化によって、会計のスピードアップや入力ミスの防止も実現されます。会計スピードを上げることによって、患者がイライラしがちな待ち時間を短縮することができます。自動計算でミスも少なくなるので、正確かつスピーディーな会計を可能にします。

未収金を管理できる

未収金の管理もPOSレジで行うことができます。患者一覧に未収金の残高や回収額などをまとめられるので、会計時に見逃すことなく請求が可能です。

また一覧表は、時系列などでソートできる場合もあり、長く支払われず回収が不可能になることを未然に防げるメリットもあります。

売上を集計できる

医療現場の会計は、保険診療や自費診療、物販などいくつかの区分があります。医療向けPOSレジでは、区分別の売上集計が可能です。自費診療や物販のみレシートを発行するという使い方もできるので、保険診療と自費診療・物販でレジを分ける必要がありません。POSレジ環境の設備投資の節約にも効果的です。

電子カルテやレセプトコンピュータと連携できる

POSレジによっては、電子カルテやレセプトコンピュータと連携可能です。電子カルテやレセプトコンピュータと連携することで、POSレジにカルテに合った請求情報を取り込むことができ、請求金額のミスや入力ミスを減らすことができます。

医療現場にPOSレジを導入する際の注意点

医療現場にPOSレジを導入すると、医療費の計算や未収金の把握、売上集計など多くのメリットがあります。ただし、POSレジ導入にはコストや使い慣れる時間などが必要なので、注意点として把握しておきましょう。

導入費用がかかる

医療現場向けのPOSレジに関わらず、POSレジを導入するためには費用がかかります。初期費用をはじめとして、機器購入費用や月額利用費用、保守費用など多くの費用がかかり、POSレジのタイプによっては1台数十万円かかる場合もあります。

医療現場は小売店などと違い、複数のPOSレジは必要としませんが、決して安くはないので、経営状況に合わせてPOSレジの導入費用を比較・検討しましょう。

使い慣れるまでに時間が必要

新しくPOSレジを導入する場合、使い慣れるまでに時間がかかるでしょう。使い慣れないうちは、かえって会計に時間がかかったり、ミスが起きたりするかもしれません。そのため、POSレジを使いこなすためのスタッフ教育が必要です。

医療現場向けPOSレジを最大限活用するために、導入前に教育する時間をつくるなど導入に合わせた準備が欠かせません。

医療現場に導入したいおすすめPOSレジ

さまざまなPOSレジから医療現場に最適なおすすめPOSレジをピックアップしました。機能や特徴を参考にして、医療現場に合ったPOSレジを導入しましょう。

posco

poscoの病院・クリニックPOSシステムは、保険点数に応じた売上計算や未収金の管理、区分別売上集計など、医療現場に適した機能が充実しています。

poscoならではの特徴は、導入目的に合ったカスタマイズができる点です。導入目的に合わせて、会計ソフトを連携したり、自動釣銭機やキャッシュレス決済端末などを組み合わせることができたりするので、病院目線・顧客目線両方でメリットがあります。課題が明確になっている場合は、poscoでぴったりのPOSレジをカスタマイズ・導入しましょう。

ICC-POS

株式会社石川コンピュータ・センターが提供するICC-POSは、自動硬貨釣銭機を標準搭載しています。オプションで紙幣釣銭機もつけられるので、会計スピードやミスに悩んでいる医療現場におすすめです。

他にもオプションが充実していて、バーコードスキャナーやカードリーダーも接続できます。請求金額の計算や未収金管理ももちろんできるので、ぜひ検討してみましょう。

プロスパーネットワーク

プロスパーネットワークのPOSレジ「SPREAD-A」は、さまざまな分野で利用できるPOSレジで、医療向けレジスターとしても活躍しています。

主な特徴は、画面の見やすさとスタイリッシュなデザインです。スタッフ側のディスプレイは操作が可能で、直感的な操作ができるよう見やすく構成されています。また患者側のサブディスプレイもあり、情報表示に役立ちます。スタイリッシュなデザインでどの場所にもなじむので、空間の雰囲気を保ちたいという医療現場におすすめです。

ユビレジ

タブレットPOSレジのひとつである「ユビレジ」は、iPadをPOSレジとして利用できます。レジスペースが限られているときや雰囲気に合ったPOSレジを導入したいときにおすすめです。

またさまざまなサービスと連携できるのも魅力となっています。キャッシュレス決済や会計サービス、経営管理、予約管理などと連携できるので、必要に応じてサービスを連携させ、POSレジをより活用しましょう。

square

squareには、顧客管理や売上分析、在庫管理、勤怠管理などの機能が備わっています。特に勤怠管理は、従業員の出退勤を管理できるので、医療現場のスタッフ管理に最適です。物販を行っている場合の在庫管理や売上分析もでき、医療現場の運営を効率化・活性化する硬貨を期待できます。

またsquare readerを接続することで、キャッシュレス決済も簡単に導入可能です。医療現場でのキャッシュレス決済導入を検討している場合は、squareをチェックしてみましょう。

まとめ

医療現場向けのPOSレジの導入によって、電子カルテ・レセプトコンピュータとの連携による請求金額の計算や未収金管理、区分別売上集計などができるようになります。請求金額の計算・入力ミス防止や会計スピードの向上などのメリットもあり、患者にとって快適な会計を実現できます。POSレジ導入における注意点やおすすめ医療現場向けPOSレジを参考にして、最適なPOSレジを選びましょう。